WORKS
シナぷしゅ
ヒカリの森の黒うさぎ
赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」の1コーナー。光が差し込む豊かな森を舞台に、毎回一話完結の小さなエピソードで展開していきます。
黒うさぎが森の生き物たちと出会い、一緒に遊んだり、競い合ってみたり。美しい絵で、赤ちゃんの心と目に映る「何だろう?」や「小さな発見」新しいことを知った時の「嬉しい!」「楽しい!」を大切に描いています。
月曜〜金曜、テレビ東京系列で放送中。全話YouTube(シナぷしゅch)で見られます。
おかあさんといっしょ
ぼよよん行進曲
「おかあさんといっしょ」を代表する大人気曲「ぼよよん行進曲」
お兄さんお姉さんが踊っている実写バージョンと別のアニメーションバージョンを制作しました。コロナ禍の2022年、とても不安な時代の中、多くの人を勇気づけました。
100年時代
みんなのうた
新進気鋭のシンガーソングライター「大木ハルミ」さんが書き下ろした「100年時代」
歌を聞いて、ポップで軽やかな未来を感じさせるメロディーと、「いくら時代が変わろうともずっと変わらない大事なものがある」というギャップが面白いと思いました。
その歌のテーマをどう表現するか試行錯誤し、人の逢いたいと思う気持ち、寂しいと思う気持ちは100年前も100年後も変わらないものだと思い、過去と未来の2つの全く違う世界が出会い、楽しくダンスを踊るというアニメーションにしました。
シン・芦雪伝
新日曜美術館
江戸時代中期に京都で活躍した日本画家、長沢芦雪。奇抜で大胆な画風から、自分勝手で反抗的、恨みを買って毒殺されたなど、悪いうわさが伝えられてきた。しかし近年の研究から、師の教えを守り、高度な技と独自の発想で人を驚かせる絵を描き続けた、新しい人物像をアニメーションで表現。
粘膜免疫 IgA
大塚製薬
体の中でウィルスと戦う粘膜免疫を、子供たちにわかりやすくアニメで解説